スポンサーリンク

2017年1月10日火曜日

六角軸下穴ドリルと両頭ビット10本組

電動ドリル&ドライバーを購入したら、最初に購入したいのがコレ



下穴ドリル(1.6、2.4、3.2、4.0、4.8mm)、
両頭ビット(プラスNo.2×100・1本、No.2×65・1本、No.1/-4×65・1本、NO.2/-5×65・1本、NO.3/-6×65・1本)

これだけあれば、だいたいのDIY作業はこなせます

腕を上げたら、ドリルもビットも単品の高級品を購入しましょう
それまではこれで・・・・。







にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 

2016年12月28日水曜日

キャンプ、屋外作業、緊急・災害時に活躍するバックアップ用電源

はじめに宣言します、これはモバイルバッテリーではありません!

USB端子だけでなくACコンセントも備え、スマートフォンなら約40回、ACコンセントからノートPCなら約15回フル充電可能とする。また、キャンピングライトは連続約100時間、ミニ冷蔵庫は連続約7時間、TVなら連続約4時間稼働可能。アウトドアだけでなく、災害時にも活躍する。

これだけ大容量になるとリチウムイオン電池もかなり危険な物体だ!そこのところは バッテリーマネージメントシステム(BMS)により電圧や温度を適切に管理し、高い安全性を実現。また、アクティブ方式のセル・バランシングを採用することで、バッテリーのエネルギー効率を最適化と、バッテリーの寿命の長期化を実現している。






価格が安いのに充電入力が3Way(AC、カーチャージャー、ソーラーパネル)で、車のエンジンがかけられるジャンプスタートに対応している。機能的にはこちらが上だが、デザインと大きさが劣る。さあ、どちらをとる??





どちらも平常時はフツーに買えるけど、東日本大震災クラスの災害が発生するとなかなか買えないんでしょうね!?




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 

2016年12月13日火曜日

工具メーカー「マキタ」が作ったコーヒーメーカー

「マキタ」といえば電動工具の世界市場で有名な会社ですが、そんなマキタは工具だけでなく家電も手がけており、その性能の高さと質実剛健で武骨なデザインから、家電ファンに高く評価されております。今回はそんなすてきな商品の1つをご紹介しましょう。

プロが使う道具は、高性能であると同時に長期間使い続けて壊れない頑丈さと使い勝手のよさが重要なのです。同様の考えで「マキタ」の家電は作られています。

マキタのコーヒーメーカー、とにかく1杯のコーヒーをいれるためだけに作られたマシンという感じです。さらに屋外で使うことを想定してバッテリー駆動を可能にしている点も見逃せません。また、別売りのバッテリーは「マキタ 充電式コーヒーメーカー」専用でなく、マキタのほかの電動工具と共通で使える汎用性もあります。なにげないことですが、これは重要なことです。


マキタ 充電式コーヒーメーカーCM500DZ+マキタの珈琲A-61276+マグ+収納ポーチ4点セット

 


こんなものまで「マキタ」
マキタ クーラーボックス11L A-61444

 




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 

2016年12月4日日曜日

これさえあれば鬼に金棒、超万能精密ドライバーセット

デスクトップパソコン 、ノートパソコン、タブレット、スマートフォンはもちろん、デジタルカメラ、航空模型などの精密電子機器の修理にも対応できます。

ビットは強硬度材質S2合金(HRC58-61)を採用。長持ちです。


また、ビットの種類も豊富に揃っています。 
プラス、マイナス、星型六星トルクス、五角形星型、Y型、三角形、SP2.0など、たくさんあります。
このセットが対応しないネジはないです(ちょっといいすぎ?)。

なんといっても最大の特徴は、延長ロッドが内蔵されていること。長さが調整可能です。

写真の左側は内蔵ロッドを押し出す前、全長がおよそ14.8センチ。

写真の右側は内蔵ロッドを全部押し出した後、全長がおよそ20センチです。











たいへん素晴らしいケースに入っています、ビットの置き場所がしっかりしていて、
紛失の心配がありません。
身近な生活でいろんなシーンで使えるし、デザインも綺麗で、工具が好きな方にもお勧めしたいぐらいの一品です。

2016年11月25日金曜日

ヨーロッパで主流のポジドライブ(PZ)標準装備のベッセルボールグリップ差替ドライバーセット

あまり知られていないですが、プラスねじにはアメリカで主流のフィリップス(PH)タイプとヨーロッパで主流のポジドライブ(PZ)の2種類があります。

一見、同じプラスねじのように見えますが、専用のドライバーじゃないとしっくりはまりません。

国産ドライバーでポジドライブ標準のものは、ほとんどありませんが、唯一?の製品なんじゃないでしょうか?欧州製の製品の組み立てや修理をする場合は必須です。






























にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 








2016年11月13日日曜日

インパクトドライバーで穴あけ作業ができる高品位チャック















●インパクトドライバーで穴あけ作業ができる
●高品位チャック採用で耐久性バツグン。ビットの噛み込み防止
●チャック固定用逆ネジは逆回転での使用の際にチャックの脱落を防止



チャック把握範囲:1.5-10mmφ
シャンク:六角軸6.35mm
チャックハンドル付き





にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 

2016年11月6日日曜日

価格以上の高性能マキタ スライドマルノコ

電動工具はピンキリです。DIY入門者向けの低廉なものから上級者やプロ向けの高級機までいろいろありますが、確実に言えるのは値段なりということです。安い物は性能も低い、性能の高いものは価格も高い。

これはすべてのものに共通して言えることですね。そんななかでも、値段以上の性能の物を見つけたときは嬉しくなっちゃいますね。今回紹介する丸のこがそうなんです。











このマルノコは作動音の静かさと粉塵の吸引力がウリです。
自然吸引タイプにしてはダストパックにキッチリ溜まって良い仕事してくれます。
そして作動音が段違いに静かです。
そして切れ味!
もうコレ以上は望めないだろうなと思うほど切り口は綺麗で、
バリが出ないのでサンドペーパーかけが非常に楽です。

ノコ刃寸法(mm)190
切断能力:(高さ×幅mm)50×312
回転数(回転/分):6000
重量(約):12.3kg
機体寸法(奥行×幅×高さmm):670×430×458