スポンサーリンク

2011年2月22日火曜日

女性の方でも簡単に使えるACミニドリル「カワイイ!」

ネジ締め・穴あけに。コード式だからすぐ使え、女性の方でも簡単に使えます。白色LEDライト搭載。

E-Value ACミニドリル E-300AC
メーカー型番:E-300AC
消費電力:30W
回転数:200min-1
最大トルク:約3.4N・m
定格使用時間:30分


2011年2月20日日曜日

引っ越し(大型家具移動)に活躍する台車

引越しのシーズンです、引っ越しや家具・家電の部屋移動に便利!一家に1台あると重宝します。
そうそう、我が家では植木鉢(観葉植物)の移動によく利用します。

特徴
・台車同士が連結可能で、1つの台車では収まりきらない大型荷物にも対応できる。
・使わない時にはスタッキング(積み重ね)が可能で、コンパクトに収納することができ、場所をとらず便利です。
・滑りを防止するゴムが2ヵ所施されていて、台車に載せた荷物が滑るのを防止します。


2011年2月19日土曜日

BOSCH ドリルアクセサリーセット X30J

電動ドリル系の必要なものがコンパクトなケースに入っているので、DIY用にこれ1つあれば十分。かな? このケースがいいですよね!

内容物は
鉄工用ドリル:1.5~6.5計11本
振動ドリル:4,5,6,7mm各1本
木工用ドリルビット:4,5,6,8mm各1本
ドライバービット:25mm計10本


暗いところの作業には蛍光灯ハンドランプ

 夜間の屋外や、室内でも照明が不十分で暗い場合などで、手元を照らしてくれるのが「蛍光灯ハンドランプ」。
 白熱球100W相当の明るさがありながら13Wの蛍光灯なので、夏でも暑くないのがいいですね!
また、本体にマグネットがついているので、スチールの扉などに簡単に固定できるのも嬉しいです。

2011年2月7日月曜日

キチンで大活躍の「シリコンスチーマー」

 男の料理の三原則は「早い」「簡単」「美味い」だと言いますが、その3つを完璧に満たしてくれているのがこれ! 電子レンジ調理器「ViV シリコンスチーマー」。これは何も男の料理に限ったことではないですね!


 我が家でも、今まさにシリコンスチーマーが大活躍です。○○まるマーケットで紹介されてから大反響!だとか。たしかに大好きな食材に調味料を加えてチンすれば、簡単に美味しい料理ができあがる。こんな便利なものはないです!


 冷凍食品をレンジでチンする感覚なんですが、ちゃんと素材から料理するわけで、栄養・添加物等、断然加工食品とは差がつきます。


いろいろな大きさがあるので、人数に合わせた大きさのを選べばいいでしょう!




一人分の料理なら「ウノ」






二人分なら「デュエ」





四人分の料理なら「クワトロ」






そして、これらを使ったレシピ本!










 男の大好物満載のレシピ本!


構成:男の大好物ベスト10レシピ・ボリュームたっぷり定食レシピ・お酒のお供のおつまみレシピ等々 男が食べたくなる、作りたくなるものばかり。


私の一番のお気に入りは「カルボナーラ」、このシリコンスチーマー1つでできちゃう、そのままテーブルにもっていって食べれば、食器も汚さないので、あとかたずけも楽チンです。


 「シリコンスチーマー」 これだけでご飯も炊けるんです!本当に万能です!


今、本当に売れに売れている「シリコンスチーマー」、ぜひ体験してみてください!







2011年1月30日日曜日

まだ間に合う 花粉症対策家電が安い

冬の初めの予報では、今年の花粉の飛散は例年より早いとの予想でしたが、その後の低気温で花粉の飛散が始まるのが例年よりやや遅めとの予報です。対策準備 は、まだ間に合います!

花粉症ではないあなたも油断は禁物!花粉症は、ある日、突然やってきます。
私もそうでした、結婚した年に妻が花粉症になり、そのとき全然なんともなかった私も2年後に突然なってしまいました?

それを避けるためにも、日頃から花粉から身を守ることが大切です!

 一番簡単な花粉症対策は、家の中へ花粉を入れない、入った花粉はすぐに除去する。
これに限ります。
 お部屋に積もった花粉もキレイに吸い取れる頼もしい掃除機、「三菱電機/MITSUBISHI 風神 TC-ZK20S」を紹介します。 

 この掃除機は、見えない花粉もバッチリ吸い取ってくれると大人気のサイクロン掃除機です。

 床に積もった花粉は、部屋を歩き回るだけで舞い上がり、口や鼻から吸い込んでしまいます。

 大切なのは、こまめなお掃除で花粉を溜めないことです!

 従来の国内メーカーのサイクロン掃除機は、大きなゴミを遠心力で分離し、細かいゴミをゴミ用フィルターで除去する、サイクロン+フィルターの合わせ技でした。そのため、フィルターにゴミが溜まると、吸引力が弱くなってしまいます。

 「TC-ZK20S」は、日本初の、フィルターのないサイクロン掃除機です。そう、○イソンと同じです。
 ダストBOXには3つの部屋があり、強力な遠心力で、ゴミを「綿のような大きなゴミ」、「砂のような小さなゴミ」、「花粉のような微細なゴミ」の3段階に分離します。

 フィルターレスだから、他の掃除機のようにフィルター掃除をして、せっかく吸い込んだ花粉を再び部屋に撒き散らす、という心配もありません。
 しかも、ダストBOXは丸洗いでき、吸い込んだ花粉は水で洗い流すことができるんです!

 花粉だけでなく、どんなに細かいゴミも、いったん吸い込んだら99%逃がさないから安心♪「TC-ZK20S」は、まさに花粉対策にオススメの掃除機です!

  

2011年1月9日日曜日

Panasonic 壁うらセンサー

 我が家の壁材は石膏ボードなので簡単に穴を開けられますが、ボード裏に梁や桟があるとちょっと厄介です。再度開け直すと無残にも穴が開いてしまいます。
 今回地デジ対策として各部屋に同軸ケーブル(古い同軸じゃだめらしい)と、ついでなのでLANケーブルを引くことになった。壁(天井にも)に穴を開ける必要があったので、ボード裏に梁や桟が無いことを確認するために「Panasonic 壁うらセンサー 」を購入しました。以前ホームセンターで安物を買ってみたことがあるのですが、梁や桟を全く検知しなかったため、この手の製品には不信感を抱いていました。
 このPanasonicの製品は「プロ用」と銘打っているので購入してみました。使ってみると非常に感度良く梁や桟を検知しました。使い方も簡単です。これで壁の端から端まで叩く手間が格段に軽減しました。