スポンサーリンク

2014年7月5日土曜日

限定カラーのブラック&ゴールドモデル「充電デュアルパワーカッター」が超かっこいい!

工具ってやつは、使わないけど妙にかっこよくて気になるものがありと思うのですが?(私だけ?)。

このパワーカッター、私には使うことはないでしょうが、持っていたい逸品です!
















●限定カラーのパワーカッター。
●14.4V/18V 2電圧対応。
●18V使用時には回転トルクが25%UPでラクラク切断。
●最適センターバランス設計。
●3WAY切粉排出(後方・ダストケース・集塵機 ※別売アタッチメントが必要)。
●仕様:ブレーキ付き、LEDライト付き。
●付属品:金工刃 EZ9PM13E(直径135mm)




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2014年6月6日金曜日

コンパクトで狭い箇所のすみずみまで研磨が行き届く! ミニデルターサンダー


電動工具は大きくて、パワーがあればいいってもんじゃないんです。使い方によっては小さくて力のないほうがいい場合もあります。

そんな非力でちっちゃいサンダーが「EDS-100 MK ミニデルターサンダー 25-526」

このサンダー、小さいだけじゃなく形状がまるでアイロンのよう? なのでより細かな部分を削るのに適しています。力がない分、プラモデル工作などのデリケートな作業にも威力を発揮します。





2014年5月25日日曜日

女性のための工具箱と電動ドライバー&ドリル ピンクがかわいい


最近は女性のためのかわいいパールピンクの工具箱や電動工具があるんですね。

これなら、女性一人でも、流行の組み立て家具やお部屋のちょっとした模様替えに威力を発揮しそうです!

電動ドライバーを使ったことのない方も、回転数が早くないので、安心、簡単にご使用可能、便利なビット10本付き(六角軸ドリルビット含む)。


 













    




2014年5月6日火曜日

新緑の季節になり屋外作業が楽しいですね!DIYをスタートする方向けの工具箱+道具・工具10点のセットです。

DIYをスタートする方向けの工具箱+道具・工具10点のセットです。これからDIYを始めたいという方のために必要な工具がそろってます(電動工具以外)。


【セット内容】

1,リングスター スーパーBOX ブルー
商品サイズ 幅385×奥行き202×高さ140mm
工具類は工具箱でまとめてしまうようにしましょう。


2,シンワ スマートギアコンベックス
テープサイズ19mm幅×5.5m
いろいろな場所の長さを測れます。



3,GISUKE高儀 ドライバーセット   +ドライバー No.0、No.1、No.2、No.3   -ドライバー 1.8mm、4.7mm、6mm   丸ギリ   ハンドル部がフック回しとして使用でき、また、ドライバーにはマグネットが付いているのでビスが落ちにくい。 

4,ベスト ペンチ 175mm   何かと使うペンチは1つ持っていると便利! 

5,王将 八角玄能 185g   釘を打つ、家具などをはめ込む時にたたく。 

6,タジマ G-SAW 折込式替刃鋸 210mm   折込式で収納の邪魔になりません。 

7,シンワ 三寸法師 10cm×5cm   直角を測るのに使います。 

8,オルファ オートロックハイパーAL型   作業するのに便利なカッター。   おしりの部分で段ボールのガムテープを切ったり、ペンキ缶のフタを開けたりできます。 

9,GISUKE高儀 強力ニッパー 160mm   電線や鉄線などの切断に。 

10,エビ ハイブリッドモンキー 200mm グリーン   ボルト回しに必要! 開口30mm 

11,バクマ カジヤ釘抜バール 260mm   板をはがす、釘を抜く、できれば1つ持っていたい。







2014年4月11日金曜日

意外と使うシーンが多い!「電動マルチナイフ」ケーキも肉もスパッと切れる!

 サンドイッチは包丁で切ると大抵パンが潰れたり、中身が飛び出たりして難しい。
そんなときに威力を発揮するのが「電動マルチナイフ」。

Knife298
 2枚の鋭い波形ブレードが高速に動き、食材をキレイにカット。 ブレードの長さは185mmで、ブレード付きの本体サイズは460×60×70mm、重さは700g。ブレードは外して洗うことができる。消費電力は90Wだ。
 2枚の波形ブレードを組み合わせてセットする。ブレードが高速で交互に動くので、刃を食材に軽く押し当てるだけでスムーズにカットできる。手作りパンをはじめ、サンドイッチやホールケーキ、巻き寿司といった形のくずれやすい食材から、バゲットやローストビーフまで、包丁では切りづらい食材のカットに最適。意外と使えるシーンが多いのだ。
Sandwitch200
  本体スイッチは安全ロック仕様。安全ロックボタンを押しながら、トリガースイッチを引き込まなければ動かないので、誤動作の心配がなく、安心して使える。





2014年4月8日火曜日

こどもの日には鯉のぼりだね。マンションのベランダに最適なスタンドでバッチリ!

 こどもの日(端午の節句)が近づいてきましたが、マンションのベランダにこいのぼり、よく見ますがみなさんどうしているのでしょうか? 多くの場合はベランダの手すりや金属部分に金具で取り付けているようです。
 高層階だったり、金具を取り付ける場所がないベランダもありますね。そんなときでもこの万能型スタンドがあれば安心して鯉のぼりを飾れます。鯉のぼりだけじゃなくいろいろなシーンで利用できそうです。だから「万能型スタンド」なんでしょうね?
Stand280
 これなら風の強い日でも下に落ちることなさそうです。なによりベランダの床で作業でき、安心です。ベランダだけでなく、戸建ての家でもお庭や玄関先で使うのもありでしょう。





2014年4月5日土曜日

電動ドリルドライバーの必需品、ビットセットとビットホルダー

 当然のことですが、電動ドリルドライバーがあってもビットがなければなにもできません。
 DIY初心者にうれしい 「六角軸ドリルビットのセット」があれば、ほとんどの作業がこなせます。




 穴をあけて、ネジを締めてとビット交換が必要ですが、そのたびに「あれ?何処置いたっけ?」ということも多いです(私だけかも知れませんが)。そこで便利なのが「ビットホルダーカラビナ付 」です。外したビットをベルトからぶら下げておけば、交換作業もスムーズです。これあると便利ですよ!