スポンサーリンク

2016年1月2日土曜日

DIYの福袋? DIY作業にあると便利な充実83ピースのアクセサリーセット

DIYシーンで最適な電動工具と合わせて使う充実83ピースアクセサリー(先端工具)セット

1セットあれば木材・金属・コンクリート・ブロック等のあらゆる材料への穴あけ・ネジ締め・ボルト締め等のDIY作業が可能。これはもうDIYの福袋ですね!







にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 

2015年12月21日月曜日

今年もPM25の季節がやって来た、空気清浄機の準備はお済みでしょうか?

 中国から偏西風に乗ってPM2.5が飛来する季節になりました。ニュースで北京の様子を見るとぞっとしますが、あれが日本に来るなんて!

 PM2.5は粒子の大きさが非常に小さいため、肺の奥深くにまで入り込みやすく、ぜんそくや気管支炎などの呼吸器系疾患や循環器系疾患などのリスクを上昇させると言われています。特に呼吸器系や循環器系の病気をもつ人、お年寄りや子どもなどは影響を受けやすいので、注意が必要です。

 どうやって注意すればいいのでしょう? 答えは簡単、空気清浄機でお部屋の空気をきれいにするしかありません。PM2.5だけでなく、これからはインフルエンザも怖いですし、春になれば花粉が飛びます。まさに、空気清浄機が活躍する季節が到来しましたね!

 代表的な3つのメーカーの製品を紹介しましょう。


パナソニック PM2.5対応加湿空気清浄機(空清25畳まで/加湿14畳まで ホワイト)Panasonic nanoe(ナノイー)・ECONAVI(エコナビ)搭載 F-VC55XK-W
¥ 19,800
パナソニック(Panasonic)


シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ホワイト系 KC-D50W
¥ 17,480
シャープ(SHARP)


ダイキン(DAIKIN) 加湿ストリーマ空気清浄機「うるおい光クリエール」 ホワイト TCK70R-W
¥ 29,980
ダイキン(DAIKIN)




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2015年12月11日金曜日

雰囲気抜群のミリタリーコンテナ

俗に「オレコン」と呼ばれる折りたたみ式コンテナ。フツーのデザインじゃつまらない!という方に、こんなミリタリー調のコンテナはいかがでしょう。 電動工具等の収納にぴったりですね!



容量が50.1リットルと大容量!
使わない時には折りたたんで収納も可能です (折りたたみ時には高さ9.5cmとコンパクトサイズになります)。
積み重ねも可能なので運搬にも便利です。フタにはロック機能が付いているので、不用意なオープンを防ぎます。

さらに新たに装備された持ち手には、カバーが付いておりホコリ・ゴミ等の侵入を防ぎます。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2015年12月6日日曜日

カセットボンベで発電できる発電機 エネポ EU9iGB

 東日本大震災のときには品薄でなかなか手に入りにくかった「

ホンダ(Honda)発電機 エネポ EU9iGB」。平常時の今なら入手しやすいですね!しかもカセットコンロ用のガスボンベを利用するので、保管や車での移動でもガソリン臭がしないなど便利な点が多いのも利点です。ただ、ボンベ2本で2時間しか発電してくれないところが、ガソリン式に比べると劣るところですかね。


 災害時はもちろん、電源のないところでの電動工具利用にも活躍します。一台あると便利な非常用発電機を平時の今用意しておきましょう。








にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2015年11月27日金曜日

蛍光灯、実質製造も輸入も禁止へ LEDに置換

 政府は、エネルギーを多く消費する白熱灯と蛍光灯について、国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に禁止する方針を固めた。省エネ性能が高いLEDへの置き換えを促す狙いのようだ。
 今月末にパリで始まる国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)に向けて、日本の温室効果ガス削減への取り組みを具体化する狙いがあるとみられる。
 政府はLEDと蛍光灯それぞれについて、品目ごとに省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさないと製造や輸入をできなくする「トップランナー制度」で規制してきた。来夏をめどにつくる省エネ行動計画に、照明についての品目を一つにまとめることを盛り込む。LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と蛍光灯は、事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。来年度にも省エネ法の政令を改める方針。
 禁止するまでもなく、すでに店には白熱電球の数が少なくなってきていますね。つい先日、ダイニングのペンダントの電球(ボール電球)が切れたので買いに行ったのですが、量販店とホームセンターで売ってなくて、3軒目のホームセンターでやっと見つけました。 こりゃほんとに白熱電球がなくなる日が近いと痛感しましたよ。 白熱電球は、既に国内では生産されてないですしね。
 気がついたら直管形LED蛍光灯もだいぶ安くなってきてますね。これなら今度の球切れのときに購入してもいいかな?
  

サークライン形LED蛍光灯もあるんですね

2015年11月12日木曜日

電気ノコギリとジグソー、1台2役のコード式マルチタイプ電動工具




 枝切りや金属の切断などに適した「電動ノコギリ」から、曲面加工なども簡単な「ジグソーモード」にワンタッチで刃を換えることができます。
 また「無段変速スイッチ」で低速から高速まで部材に応じたスピード調整が可能。また、世界初!振動衝撃を吸収するGEL MAXTMジェルパッドを搭載。

 庭木の手入れに、物干し竿やアルミサッシなどの金属も楽々切断します。
 軽いので、脚立の上で片手で使えるのがうれしい!

とにかくあると何かと便利なのでオススメです。






にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

2015年11月1日日曜日

DIYはこの1台ですべてこなせる、ブラックアンドデッカーのマルチツール プラス

 DIYで必要な工具を揃えるとなると、電動ドライバードリル、電動インパクトドライバー、丸ノコ、サンダーの4つは最低限持っていたいですが、一度に揃えるのは大変!

 それらの4つを同時に手に入れることは簡単です!

 「ブラックアンドデッカー 18V マルチツール プラス EVO183P1」ならインパクトドライバー、ドリルドライバー、丸ノコ、サンダーの4WAY仕様なので、これだけ購入すれば、4つの機能が使えます。 たまにしかDIYをやらない方は、これで充分だと思います、




●人気のインパクト、丸ノコが付いたマルチツール。
●ヘッドを交換すれば様々な作業が可能。
●バッテリー1.5Ahに増量。
●LEDライト搭載で暗所でも作業が容易に。
●付属品:ビット×11 50mm(プラス#1/#2、 ポジドライブ#2、 マイナス#8、 六角#3/#4/#5/#6)、100mm(プラス#2、ポジドライブ#2、2.5mmドリル)、チップソー(丸ノコ24Tブレード)、サンドペーパー×10(粗目#80×5枚、細目#120×5枚)、集塵アダプター、1.5Ahリチウムバッテリー×2、40分急速充電器、専用ソフトバッグ



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村