DIYで製作を成功させるには、正確な寸法測定が欠かせません。
正確な寸法を測定するならノギスが最適です。
一昔前のものと違って、最近のは一目でわかるデジタル表示です。
外径測定、内径測定、深さ測定、段差測定、比較測定、間接測定が出来ます。
表示が見えない時に便利なホールド機能付きです。
ケース入っていて、LR444のボタン電池を1個使用します。予備電池もついています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
2017年3月20日月曜日
2017年3月9日木曜日
すべてのボルト、ナット、フックねじなどを簡単に締めたり緩めたりできる万能ソケット
ソケット内部の54本のスチールぴンが三角、四角、六角ナット、トルクスねじ、フックねじ、アイボルトなどの、多角形ねじやナットをがっちりつかみます。
ソケットを替えずに作業ができので、時間短縮、能率アップに直結します。
にほんブログ村
2017年2月24日金曜日
日本初! ! 電子式デュアルタッチスイッチ採用の振動ドリル&ドライバー
「触れる」だけで回せる、新特許技術採用の電子式デュアルタッチスイッチ
触れるだけなので、疲れない!
・人差し指でFスイッチを押すと正回転に
・中指でRスイッチを押すと逆回転に
・スイッチの押し加減で回転速度を微調整できる
・通常の引き金スイッチに比べて約10倍の長寿命
補助ハンドル(特許)付属
補助ハンドルの取りつけ金具を引っ掛けてグリップを回すだけ
作業内容に応じて回転モードを切り替えできる

振動⇔ドリル⇔ドライバーの3モード切替
にほんブログ村
触れるだけなので、疲れない!
・人差し指でFスイッチを押すと正回転に
・中指でRスイッチを押すと逆回転に
・スイッチの押し加減で回転速度を微調整できる
・通常の引き金スイッチに比べて約10倍の長寿命
補助ハンドル(特許)付属
補助ハンドルの取りつけ金具を引っ掛けてグリップを回すだけ
作業内容に応じて回転モードを切り替えできる

振動⇔ドリル⇔ドライバーの3モード切替
にほんブログ村
2017年2月15日水曜日
「秘密のグリルちゃん 」 お花見でBBQやってみたい!
サイズと重量は500mlペットボトル並!ポケットにも入れられるBBQグリルが発売されました。これ持ってどこでバーベキューしようか?

これ14日にアウトドア用品ブランド「DOPPELGANGER OUTDOOR」から発売されたばかりのBBQグリル「秘密のグリルちゃん Q1-506」です。 重量は約590gで、静止耐荷重はグリル網が5kg、焚き火網が2kg。グリル網が1本ずつのフックで構成する組立式構造になっています。しかも全てステンレス製でパーツを一つずつ外して丸洗いできるのも嬉しい。
こういうのって後始末が面倒なので、洗いやすいことは大事ですよね。 焚き火網を広げて脚部を引き出し、グリル部分のパーツをセットするだけで設置も完了となり、初めてでも簡単に組み立てられる。焚き火網には空気が通りやすく、地面に灰を落としにくい、細かなメッシュを選定。1000℃まで耐えられる特殊耐熱仕様で、耐久性も十分となっている。
これからの季節、お花見でバーベキューなんて夢じゃないですね!
にほんブログ村

これ14日にアウトドア用品ブランド「DOPPELGANGER OUTDOOR」から発売されたばかりのBBQグリル「秘密のグリルちゃん Q1-506」です。 重量は約590gで、静止耐荷重はグリル網が5kg、焚き火網が2kg。グリル網が1本ずつのフックで構成する組立式構造になっています。しかも全てステンレス製でパーツを一つずつ外して丸洗いできるのも嬉しい。
こういうのって後始末が面倒なので、洗いやすいことは大事ですよね。 焚き火網を広げて脚部を引き出し、グリル部分のパーツをセットするだけで設置も完了となり、初めてでも簡単に組み立てられる。焚き火網には空気が通りやすく、地面に灰を落としにくい、細かなメッシュを選定。1000℃まで耐えられる特殊耐熱仕様で、耐久性も十分となっている。
にほんブログ村
2017年2月9日木曜日
作業現場を照らすワークライト
作業現場で使えるLEDライトです。3段階で明るさを調整できるので使い勝手がいいです。
灯りが欲しいところにポンっとおいて作業が出来るから便利です。
ランタン部分も90度回転するため天井作業にも使えます。
便利機能
・シーン合わせて選べる照射モード(スイッチ切り替え)
1.ワークライト
明るさを選べるワイド照射モード。
ワークライトは上下、左右に動かして照射方向を調整可能。
スイッチ操作で強・中・弱の3段階に切替え。
2.トーチライト
灯りが欲しいところにポンっとおいて作業が出来るから便利です。
ランタン部分も90度回転するため天井作業にも使えます。
便利機能
・シーン合わせて選べる照射モード(スイッチ切り替え)
1.ワークライト
明るさを選べるワイド照射モード。
ワークライトは上下、左右に動かして照射方向を調整可能。
スイッチ操作で強・中・弱の3段階に切替え。
2.トーチライト
遠くまで照らせるスポット照射モード。
トーチライトは最大照度6,000lxで驚きの明るさ
・突然の消灯を防ぐ低電圧通知機能
電池電圧が規定値まで低下すると、
ワークライトのLED1灯のみの点灯となり、不意の消灯を防止。
2017年1月29日日曜日
電動工具メーカーが作るとロボット掃除機はこうなります
ロボット掃除機といえば当然「ルンバ」。知名度はNo.1でしょう。なんといってもロボット掃除機マーケットを開拓したパイオニアです。
その他、TVコマーシャルで隅の掃除が得意とアピールしているのがパナソニックのRULO(ルーロ)でしょ。また、吸引力をアピールするダイソンからも発売されています。
いずれも、家電を得意とするメーカですよね!
ところが最近ロボット掃除機にニューフェースが誕生しました。なんと電動工具でお馴染みの「マキタ」から発売された「ロボプロ」です。
名前のとおりプロ向けのロボット掃除機です。バッテリーも充電器も付属しませ

ん(バッテリーは電動工具と共通のLi-ionバッテリー)。
当然ルンバのようなホームベースも存在しません。バッテリーが切れたら、探しに行かないといけません。一般家庭内ではおすすめしません。
そんなロボプロの得意なことといったら、吸引、登坂性がパワフル。落ちても壊れない耐久性。ゴミタンクが大きい、ゴミタンクのメンテナンスが楽。
家庭用では歯が立たない、工場や倉庫、店舗などの掃除に向いているのです。
にほんブログ村
その他、TVコマーシャルで隅の掃除が得意とアピールしているのがパナソニックのRULO(ルーロ)でしょ。また、吸引力をアピールするダイソンからも発売されています。
いずれも、家電を得意とするメーカですよね!
ところが最近ロボット掃除機にニューフェースが誕生しました。なんと電動工具でお馴染みの「マキタ」から発売された「ロボプロ」です。
名前のとおりプロ向けのロボット掃除機です。バッテリーも充電器も付属しませ
ん(バッテリーは電動工具と共通のLi-ionバッテリー)。
当然ルンバのようなホームベースも存在しません。バッテリーが切れたら、探しに行かないといけません。一般家庭内ではおすすめしません。
そんなロボプロの得意なことといったら、吸引、登坂性がパワフル。落ちても壊れない耐久性。ゴミタンクが大きい、ゴミタンクのメンテナンスが楽。
家庭用では歯が立たない、工場や倉庫、店舗などの掃除に向いているのです。
にほんブログ村
2017年1月10日火曜日
六角軸下穴ドリルと両頭ビット10本組
電動ドリル&ドライバーを購入したら、最初に購入したいのがコレ
下穴ドリル(1.6、2.4、3.2、4.0、4.8mm)、
両頭ビット(プラスNo.2×100・1本、No.2×65・1本、No.1/-4×65・1本、NO.2/-5×65・1本、NO.3/-6×65・1本)
これだけあれば、だいたいのDIY作業はこなせます
腕を上げたら、ドリルもビットも単品の高級品を購入しましょう
それまではこれで・・・・。
にほんブログ村
下穴ドリル(1.6、2.4、3.2、4.0、4.8mm)、
両頭ビット(プラスNo.2×100・1本、No.2×65・1本、No.1/-4×65・1本、NO.2/-5×65・1本、NO.3/-6×65・1本)
これだけあれば、だいたいのDIY作業はこなせます
腕を上げたら、ドリルもビットも単品の高級品を購入しましょう
それまではこれで・・・・。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)